自由と安全を求めて
私はガーナで3週間建築のプログラムをしました。
プロジェクトアブロードのサイトを見たときに、「自由で安全」な機関だと感じたので選びました。
実際に行ってみてもプログラムは自由で、自由時間もたっぷり確保されていて、いつでも現地スタッフが気にかけてくれていたので、安心できました。
ガーナの治安は西アフリカでもいい方だと聞いていたし、ネットで調べてみてもとにかくフレンドリーとあったのでガーナを選びました。
建築ボランティアとして
建築では、デイケア用のクラスルームを建てました。
私がプログラムに参加し始めた時には、前のボランティアによってブロックは作られていたので、それを引き継ぐという感じでした。
主な作業は、左官業とブロック積みです。
左官業を行うのに必要なモーターを、土とセメントを混ぜてつくります。
ブロックを積んだ後にも、ブロックとブロックの間を埋めるためにもモーターを使うので、モーターはほとんど毎日作っていました。
シンプルで簡単な作業でしたが、日差しの強い中での重労働は大変でした。
ですが、他のボランティアと協力しながら作業を進めていったので、楽しく活動できました。
途中のブレイクタイムで、新鮮なマンゴーやスイカを食べる時が至福の時でした。
ボランティアの活動は午前中だけでしたが、午後には毎日参加自由のアクティビティーが用意されていました。
月曜日と木曜日には近くの小学校へ行き、子供達が本を読むのを手伝います。
読めない単語やその意味を教えたり、その本に関しての質問をしたりしました。
火曜日は、同じ地域に住むボランティアが現地のオフィスに集まって、自分たちの活動について報告をしあいます。
水曜日には、プロジェクトアブロード主催の、現地の文化を知ったり交流を深めるためのイベントをします。
私が体験したのは現地のダンスとドラミング、ジョロッフライス作り、クイズ大会などです。
金曜日の午後と土日は自由なので、みんなで週末の予定を計画して、観光やショッピングモールへ行きました。
ガーナ生活を体験して
私が滞在したのは、アクラから1時間半ほどのところにあるマンフィです。
田舎ではなく、都会ほど町がガヤガヤしているわけでもない、という感じでした。
現地に着くと、ハイテンションな現地スタッフが温かく迎えてくれて、すぐに馴染みました。
着いた翌日に、トロトロという乗り物に乗って30分ほどの所にある町でSIMカードを買い、ATMでお金を引き出しました。
いずれも現地スタッフが付いてきてくれて、困った時には助けてくれました。
初めは一人で出歩くことが怖かったのですが、犯罪などはなく安全な所でした。
他のボランティア達の家も歩いて行ける距離にあったので、安心して過ごせました。
食事は1日3食で十分な量を出してくれて、お風呂には毎日入れました。
私が行った8月は、現地の人がダウンコートを着ているくらい夜は冷えて寒かったです。
私は寝るときに、ブランケットの上からバスタオルを2枚かけて、長袖長ズボンの上にパーカーを着て、靴下を履いて寝ていました。
それでも寒くて目がさめる時もありました。
それなのに、昼間は何もしていなくても汗が出てくるくらい暑く、日差しも強かったので、日焼け止めは常に持ち歩いていました。
ホームステイ先では、度々停電することや水が止まってしまうこともありましたが、1日もすればすぐに直ったので、困ったことはありませんでした。
洗濯は1週間に一回のペースでしていて、手洗いです。
家の近くには、シャンプーや洗剤を売っているお店などもありました。
ガーナではみんな友達
私は、ガーナに着いた時からなぜか親近感があって、ホームシックにはならなかったです。
ただ、虫が苦手なので、部屋でヤモリを発見した時はパニックになりました。
部屋には天井裏に続くところに穴があったので、ヤモリはそこから毎日出入りしていてどうしようもなかったです。
なので、部屋にいる時はいつもビクビクしながら過ごしていました。
リビングでは、少し食べ物を床に落とすとすぐに蟻の行列ができて、気持ち悪くなった時もありました。
そういった時には早く日本に帰りたいと思いましたが、滞在期間が残り少なくなってくると、ガーナから離れるのが寂しかったです。
そう思えたのは、現地での生活が驚くほど新鮮で楽しかったからだと思います。
町に出ると、皆が私の昔からの知り合いのように声をかけてくれて、みんなが友達でした。
「知らない人は友達、知り合いはベストフレンド、友達は家族」というガーナ人の考えは素敵だなと思います。
こういう考えが、フレンドリーさに繋がっているのかなと考えました。
現地の生活の中で「人と人とのつながり」を実感することが多く、日本にはない居心地の良さがありました。
フレンドリーだと聞いてはいたけれど、私の知っているフレンドリーの常識をはるかに超えたフレンドリーさで、やはり実際に行ってみて良かったです。
行こうか迷っている人がいたらぜひ行ってみてください!
この体験談は、主観に基づいて綴られています。
その時の現地の需要や活動の進捗状況、参加時期、参加期間、天候などによって得られる経験が異なりますので、あらかじめご了承ください。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。