「海外ボランティア中の洗濯はどうすればよいのだろう…」
海外ボランティア参加にあたって、ふとこんなことを思ったことはありませんか?
洗濯方法は、日本人ボランティアのみなさんから実によくいただく質問なんです。
毎日服を着るので、洗濯について知っておくのは大事なことですよね。
そこで今回は、あなたの洗濯モヤモヤを一問一答形式で解消していきたいと思います!
洗濯生活、略して「洗活」を、共に極めようではありませんか!
Q5 どれくらいの頻度で洗濯するの?
ボランティアのみなさんによります。
衣類をどれくらい持ってきたか、自由時間がどれくらいあるか、どれくらいマメかなど、さまざまな要因が関わってきます。
日本人ボランティアのみなさんは、シャワーを浴びるたびに下着も一緒に洗い、空いた時間を見つけてはテキパキと洗濯をこなす方が多いようです。
一方、欧米出身のボランティアのみなさんは、洗濯していない服を気にせずまた着る、週末にドカッとまとめて洗濯をする、なんて傾向があるようです。
洗濯にも国民性が出ますね!
ちなみに、有料サービスを使用する場合も、洗濯の頻度はボランティアのみなさん次第です。
例えば、カンボジアやネパールなどでの高校スペシャルでは、基本的にホテルが滞在先となります。
その場合、自分のペースでホテルのロビーに洗濯物を出す、週に2、3回みんなが近所のクリーニング屋さんにお願いする時に自分も出すなど、さまざまです。
おわりに
このブログでは、誰が、どこで、いつ、どのように洗濯するのかをはじめ、海外ボランティア中の洗濯に関するよくある質問に回答しました。
ぜひ洗活対策を万全に整えて、素敵な海外ボランティア生活を送ってくださいね!
「海外ボランティア渡航前必読!みんながすすめる持ち物リスト39」には、服を何着持っていけばよいかなどの洗濯に関連したお役立ち情報が載っているので、こちらもおすすめです。